今回は、「3人娘Z」というボーカルユニットも組んでいる「田中あいみ・舞乃空・梅谷心愛」の3人の“最近の動き”について♪

真ん中が長女のあいみちゃん・向かって右が次女の舞乃空ちゃん・左が三女の心愛ちゃんです。Z世代である3人で「演歌・歌謡曲を自分たちの世代にも受け継ぎたい」との思いから結成されたそうです!
2024年7月31日にユニット組むことを発表する前から、既に演歌・歌謡界を中心にソロ歌手として活躍していた3人。
※ユニット活動を発表したところから、活動内容やオリジナル曲などをまとめた記事はこちらから↓
現在は、それぞれにソロでの新曲活動がとても盛ん!
改めてまとめていこうと思う~♪

「3人娘Z」のメンバーは?
冒頭でさらっと触れたけれど、改めてメンバーの3人を紹介!
田中あいみ(長女)
- 生年月日:2000年7月26日
- 出身地:京都府京都市右京区太秦
- 事務所:細川たかし音楽事務所
- レーベル:日本クラウン
- メジャーデビュー日:2021年11月10日
もっと詳しく知りたい♪↓
舞乃空(次女・リーダー)
- 生年月日:2005年3月22日
- 出身地:大阪府藤井寺市
- 事務所:サンミュージック
- レーベル:日本クラウン
- メジャーデビュー日:2023年2月8日
もっと詳しく知りたい♪↓
梅谷心愛(三女)
- 生年月日:2007年10月26日
- 出身地:福岡県福岡市博多区
- 事務所:アービング
- レーベル:徳間ジャパン
- メジャーデビュー日:2023年7月5日
もっと詳しく知りたい♪↓
プライベートでも3人で旅行するほどの仲良し!
それぞれのソロ活動は?
「3人娘Z」として「イマサラ」を配信リリースしたのが2025年3月3日。
☆「3人娘Z」で検索☆
そして4月以降は、3人それぞれ少しずつ季節をずらしながらのCDリリース情報が!
発売の時期や内容をまとめてみたっっ
冬~春:まず形あるもので出てきた心愛ちゃん
2025年オリジナル作品の発表として最初に動きがあったのは心愛ちゃん。
新曲の音源が初めてラジオで解禁されたのは2025年2月27日のこと。

それよりさらに1ヵ月ほど前に、まず曲名や制作陣の発表がありましたが、作詞:売野雅勇先生・作曲:幸耕平先生・編曲:萩田光雄先生!これにもとても驚かされましたね…※以下項目で詳しく↓
『秘密の花』(Type-A,B)2025年4月9日発売

ジャケット写真やカップリング曲を変えての“追撃盤”も♪
『秘密の花』(Type-C,D)2025年9月3日発売
もっと詳しく知りたい♪↓
ちなみに追撃盤に収録される1曲「チャイム」は、自身のデビュー2周年記念日である2025年7月5日に配信リリースされたJ-POPデビュー曲!
☆「梅谷心愛」で検索☆

演歌とPOPSの発声方法の違いなどを、言葉でも実演でも表現できる心愛ちゃん。“頭でも身体でもその違いを理解して、歌い分け・歌いこなし”が可能な歌手の1人として、今後も楽しみがたくさんですね♪
春~夏:じわじわ動きがあったあいみちゃん
1月末には自身2枚目のカバーアルバムを発売していたあいみちゃん。
『ソウルフル・ソングス2』2025年1月29日発売
「2025年のオリジナル新作」としては、まだ正式タイトルもCD発売の予定もなかったという“デモ状態”(はっきりしていたのは作詞・作曲した所ジョージ先生の頭にあった“曲のテーマ”くらい)で聴くことができたラジオ解禁が、2025年3月29日のこと。
その後に、タイトルが付き→MV撮影をし→MV公開と配信リリースの後、ついにCD発売まで!
『NAZO with 木梨憲武・所ジョージ』2025年7月30日発売
もっと詳しく知りたい♪↓

「とにかく忙しく仕事をしていたい!」と、実は(⁉)真面目で頑張り屋さんなあいみちゃん。特に今年に入ってからは、「NAZO」の編曲もされた矢吹俊郎先生のスタジオに通い、複数ジャンルの課題曲を所ジョージ先生から何十曲と作ってもらいひたすら歌っていたのだとか…今回のデモもそんな中の1曲だったんですね!努力でチャンスを掴み、スターへの一歩を☆※以下項目で詳しく↓
夏~秋:ワクワク待ってた舞乃空ちゃんの未来
そして、つい先日!
みんな待っていた舞乃空ちゃんの新曲情報が!!
2025年11月5日(水)発売
『人は恋して花を詠む/cwとどけ恋吹雪』
タイトル曲「人は恋して花を詠む」の作詞・作曲は、木村竜蔵先生!※以下項目で詳しく↓
音源はまだメディア解禁前だけれど、なんと既にワンコーラスだけ聴けたイベントも!
9月6日のアコースティックライブでは、フルコーラスで聴けるのだそう♪

新曲のキーワードは“大人の演歌・歌謡曲界に足を踏み入れ”、“和を意識した流麗歌詞とメロディー”。そして“すごいではなく、すんごい”。一体どんな楽曲になっているのでしょう…!?新曲以外のアコースティックで行うライブそのものも、とっても楽しそうです♪
ジャケットや歌唱時の衣装、MVも気になる!!
「3人娘Z」としての活動は?
発表されているものや、あったらいいな~の希望も・・・
「イマサラ」に続くオリジナル曲は?
「イマサラ」のMVを見ながらワクワク待っていよう!↓
キャンペーン
「3人娘Z」としてのオリジナル曲やカバー曲が円盤化されれば、こういうのも増えるのかな?

3人ともそれぞれに、現在ソロ活動もたくさんな日々!発表される個々のスケジュールにもアンテナを張っておきたいですね♪
コンサート・番組出演
※発表され次第随時追記予定です。
ここからは、完全にただのちゃめの希望・・・
対バン・ツーマン形式
ボーカルユニットで対バンと表現するのかわからないけれど、「他のユニット」とのツーマンコンサートみたいなものも見てみたい!
3人で楽曲シャッフル
3人それぞれの楽曲を、シャッフル披露なんてのはどう?

インライなどの配信中、お互いの楽曲をサラッと口ずさんでいることがありますよね~♪
演歌・歌謡界の盛り上がりが楽しみ!
と、こんな感じで「イマサラ」リリースからの約半年を振り返ってみた!
そもそも3人の「もっと演歌・歌謡曲の世界を同世代にも知ってほしい」という思い。
ここで特に触れておきたいことがあって・・・
「演歌・歌謡曲。昭和の名曲を歌い継いでいくだけでなく、令和の現在も次々と新しくカッコいい演歌・歌謡曲が生まれ続けていて、若手の歌手さんのオリジナル曲もアツいの!」
例えば、今年発売になった(なる)3人のソロ新曲。
- 「NAZO」(田中あいみ)
- 「人は恋して花を詠む」(舞乃空)
- 「秘密の花」(梅谷心愛)
これらと、今年の『NHKのど自慢』にゲスト出演した若手演歌歌手のみなさんのステージ歌唱曲。
- 2月放送「全てあげよう」(新浜レオン)
- 7月放送「雪唄」(木村徹二)
- 8月放送「運命の夏」(辰巳ゆうと)
それぞれに、作詞作曲の先生方が同じなの!!!
※もし、ご興味あれば『NHKのど自慢』でゲスト歌唱された楽曲に関連した記事もどうぞ…↓

3人娘Zも大切に歌っていくであろう楽曲と、同じ先生方の楽曲がたくさん♪ちゃめが小さい頃は『NHKのど自慢』って出場者や視聴者側は老若男女で、ゲスト歌唱はもっとすごーく年上の演歌歌手さんが毎週各地方の会場で歌ってくださるイメージでした。出場者や視聴者の幅も広い番組で、若手歌手さんが最新曲を披露したり出場者の挑戦曲に入ったりするのも、演歌界の未来が明るく嬉しいですね!
男女どちらも、大御所さんも若手さんも!
この先も、みんなみんな盛り上がっていきますようにー!!
あいみちゃん・舞乃空ちゃん・心愛ちゃんの活動や思いが広く広く知られて、新しく生まれ続ける楽曲の数々・歌手の皆さんの素敵な面も、たくさんたくさん世に広まりますように!!!
☆お気に入りが流れるかも?新しい出逢いがあるかも?☆
コメント