興味

スポンサーリンク
興味

演歌・歌謡曲で触れた、BSの音楽番組やCDに封入されているメロ譜

梅谷心愛ちゃん応援隊を始めて知った、BSの音楽番組や、CDに封入されているメロ譜について。今までたくさんの音楽番組を見て、CDを聴いて過ごしてきましたが、初めて本格的に踏み入れた演歌・歌謡曲の世界で、新しく発見したことについてまとめました。
興味

「磐越西線ひとり」梅谷心愛ちゃんについて、推しポイントと楽曲解釈

「磐越西線ひとり」のMVで知り、気になっていた梅谷心愛ちゃん。初めてテレビ生歌唱を視聴して、その魅力に引き込まれました。CDを手にすると、封入に「歌詞とプロフィールとメロ譜」という、普段聴くCDでは目にしない内容!楽曲の世界観も大好きです。
興味

ネプリーグの音楽クイズ提案?指定の数曲についてテンポ順整列に挑戦

ネプリーグ5月13日のJO1チームVSアーティストチーム放送回を視聴、「こんな音楽クイズがあったらどんな感じになるのかな?」を実験してみました!歌詞・歌手・楽器クイズなどがあったので、今回はテンポ!指定数曲の速さ順整列に挑戦をしてみました!
興味

SEVENTEENのMAESTRO考察の追記と、舞い落ちる花びら

前回の音楽アイテム・音楽用語に注目した記事から、今回はさらに他の観点での対比項目をまとめてみました。また、2年前に人生初めて触れたK-POPのMV「舞い落ちる花びら」、当時どのように楽曲を聴きながら、世界に入り込んでいたのかを記録しました。
興味

SEVENTEENのベストアルバムから「MAESTRO」について

K-POPグループの楽曲を聴く・映像を見るきっかけになったSEVENTEEN。今では韓国語詞も日常聴くように。発売されたベストアルバムのタイトル曲「MAESTRO」について、自身の経験から感じたポイントやストーリーについてまとめてみました。
スポンサーリンク
error: Content is protected !!