PR

I-LAND2:N/α

記録
当サイトはアフィリエイトを利用しています。

〈基本情報を追加!〉

スポンサーリンク

I-LAND2:N/αとは

I-LAND2:N/α・I-LAND2:FIN/αL COUNTDOWN(アイランドツー)は、CJ ENMによる韓国のガールズグループオーディション番組。

放送・配信時期

放送・配信時期は、2024年4月~2024年7月。

放送・配信媒体

ちゃめが視聴した放送・配信媒体は、ABEMA。

☆プレミアムなら全話視聴可能です!☆

すべての作品が見放題【ABEMA】

 

 

ABEMAの公式サイトはこちらから

結成グループ「izna(イズナ)」

結成グループ名は、izna(イズナ)。

「予測不可能な多様性の“N”と、無限の可能性を持つ“α”が出会い、“I(N/α)”を完成させる」

「いつでも、どこでも、何でも、すなわち私(N/α)」という意味が込められている。

スポンサーリンク

iznaの現メンバー

iznaは、結成時7人組、2025年8月19日~6人組のガールズグループ。

現在のメンバーは、マイ、パン・ジミン、ココ、ユ・サラン、チェ・ジョンウン、チョン・セビ。

MAI(マイ)

(2004年10月28日生)

BANG JEE MIN(パン・ジミン)

(2005年5月8日生)

KOKO(ココ)

(2006年11月14日生)

RYU SA RANG(ユ・サラン)

(2007年4月18日生)

CHOI JUNG EUN(チェ・ジョンウン)

(2007年8月4日生)

JEONG SAE BI(チョン・セビ)

(2008年1月22日生)

スポンサーリンク

iznaの元メンバー

※2025年8月19日で、ユン・ジユンが活動終了。

YOON JI YOON(ユン・ジユン)

(2005年7月14日生)

スポンサーリンク

iznaのデビュー日

iznaのデビュー日は、2024年11月25日。

スポンサーリンク

iznaのデビュー曲

iznaは、1stミニアルバム『N/α』でデビュー。

1stミニアルバム『N/α』より、「IZNA」MV↓

楽しくしっかり身に付ける韓国語レッスン【K-Franc】

 

 

〈初期ブログはこちら!〉

ようやく!

ようやく7/4最終回の追っかけを完走した!!

「I-LAND2:N/α」

「I-LAND2:FIN/αL COUNTDOWN」

オーディション全視聴シリーズ~♪

 

Leminoで配信されていた「GIRLS ON FIRE」と同時進行で

こちらもABEMAで4月から視聴を続けていて・・・

ついにデビューメンバーが決定!!

最終回の生配信時から、

色々と情報は入ってきていたので、

ドキドキよりは、

落ち着いて確認という感じで追っかけた。

 

※こちらで見ていました♪↓

 

まず何といってもこのオーディションで

最も大きな話題は、

デビューグループの人数ね!

先に知らされていた6人から、1人増えて7人組なった!!

 

虹プロのように先にデビュー人数を伝えずに

「最終審査に進んだみんなが合格の可能性だってある」

という形はあっても、

先にグループ人数を発表していたのにも関わらず、

あとで変わるっていうのは、

ちゃめが見たオーディションの中では

珍しいことだ・・・

 

そんな最終回の話をする前に、

とりあえずそこまでの振り返りと感想を。

 

基本的にはこれより前にあった、

ENHYPENを輩出したオーディション番組「I-LAND」

と形は似ていて、

  • デビュー審査を受ける(I-LANDに入場する)ことができる定員が決まっていて、それ以外の参加者は、GROUNDという外の施設で日々練習を重ねる。
  • I-LANDとGROUNDの行き来が発生し、参加者同士の投票や参加者の成績(平均点で退場人数が決まる)が反映される場面がある。
  • 最終デビューメンバーは視聴者投票で5人、最後の1人(急遽追加でさらにもう1人)を、プロデューサーが決定する。

というように進んでいったけれど。

I-LANDって確か、

「GROUNDへ放出するメンバー」の方に

票を入れてなかったっけ?

今回のI-LAND2は放出するメンバーではなく、

「一緒にやりたいメンバー」

すなわち

「I-LANDに残したいメンバー」

に投票していたから・・・

ポジティブでいい!

とは思いつつ、0票なら

「ここにいる誰も自分に残ってほしくないんだ!」

となるし、1票でも

「右の子が入れてくれてたら左の子は入れてないってことか!」

となるし、残酷なことにあまり変わりはなかったか・・・

 

自分の魅せたい部分をアピールできる機会として

何度かの審査を経てI-LANDとGROUNDを行き来し、

途中脱落者も出しながら、24人→12人で

Part2の「FIN/αL COUNTDOWN」へ突入!

 

ここからは、

メンバーの取り組む曲やパートが、

プロデューサーによって既に割り振られた状態で

渡されていく!

もう既にデビューしたときのイメージを

色々と試されているってことよね・・・

 

番組全体を見れば、

  • センターや得意パートに立候補
  • 作詞ミッションに挑戦
  • コンセプトや演出をプレゼン

という自主的な場面もあったけれど。

 

12人→10人になり挑む最終審査も含めて、

「こんなグループであんな曲をやっていくとしたら」

「このメンバーは他にどんな魅せ方ができるのか」

ということを、あらゆる角度から

見られていたんだろうなぁっていう感覚だった~!

 

スキルはもちろん、心の成長が、見ていて面白かったなぁ。

I-LAND・I-LAND2ともにちゃめが気になっていた子は、あるきっかけで1回こじらせて→苦しんで→乗り越えて→和解して→最終的にはムードメーカーとしてイジられまくって→デビューする展開(I-LANDは後追いだけれど)になったので不思議なものです、おめでとう。

そんな感じで誕生した

7人組ガールズグループ「izna(イズナ)」

「予測不可能な多様性の“N”と、無限の可能性を持つ“α”が出会い、“I(N/α)”を完成させる」

「いつでも、どこでも、何でも、すなわち私(N/α)」

という意味が込められているらしい!

7人の今後と、

参加者みんなのこれからの活躍が楽しみだ!!

 

あと・・・

ここからほんっと余談だけれど、

Part2からストーリーテラーとして登場した

ZEROBASEONEのソン・ハンビンさん。

こっちで書いたんだから

もういいだろって感じなんだけれど、

本日めでたいデビュー日なので何度でも書いちゃう。

わずか1年でこんな風に活躍されているの見ると、

嬉しさと驚きと時の経つ早さとで、

わ~ってなるよね。。。

(といってもデビュー時に曲を先に聴いてからの、ボイプラは後追い組)

ちなみに7/4の最終回を追っかける前から

髪色がNEWだよ!って情報は入ってはいたものの、

実際目にしたら

見慣れなくてニマニマしてしまっ・・・いや!

大事な最終回だぞ、ちゃめ!集中しろ集中!!

ってなっていた。。。

ゲスト席も豪華だったしねぇ・・・

iznaが所属するWAKEONEの先輩いっぱいー!

事務所の未来も、気になる気になる。

 

ではでは!

この記事を書いた人
ちゃめ

音楽全般大好きな、音楽オタクのアラフォー♀。
生まれも育ちも、ずっと雪国。
学生時代は、クラシック畑の演者側。
社会人になると、バンド中心に“音を浴びる”楽しさ喜び感動に目覚め、
アラサー時代は、地元から東北・関東・関西まで飛びまわっていた。
コロナ禍を機に、“映像と音で魅せる”ダンスボーカルに沼る。
最近では、演歌歌謡曲にも心打たれがち。
どの時代・どのジャンルの音楽にも触れてみて、芸術・文化の気づきを発信中。

ちゃめをフォローする
記録
スポンサーリンク
ちゃめをフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました