PR

日本作曲家協会音楽祭2025テレビ放送!受賞出演歌手と歌唱曲は?

記録
当サイトはアフィリエイトを利用しています。
どんなことに触れている?
  • 日本作曲家協会音楽祭・2025の各賞受賞者・受賞曲
  • 日本作曲家協会音楽祭・2025のテレビ放送出演歌手
  • 日本作曲家協会音楽祭・2025の歌唱曲と歌唱順

2025年10月6日「北とぴあ さくらホール」で開催された「日本作曲家協会音楽祭・2025」が、2025年11月3日15:30~16:54にBSテレ東で放送される。

7月1日に日本作曲家協会から表彰歌手と受賞曲が発表されましたが、この日をとても楽しみにしていました!

今回は、その表彰歌手と各賞受賞曲、放送される予定の歌唱曲を歌唱順にまとめてみた!

スポンサーリンク

日本作曲家協会音楽祭とは

日本作曲家協会音楽祭は、日本の音楽文化の振興・発展・著作権思想の普及に寄与し、才能豊かなアーティストや作家に活躍の場を提供することを目的として、各地域や文化振興財団の協力、及び一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)の助成を受けて開催されている。

スポンサーリンク

日本作曲家協会音楽祭・2025

日本作曲家協会が2025年7月1日に発表した、「日本作曲家協会音楽祭・2025」の表彰歌手と受賞曲は以下のとおり。

日本作曲家協会音楽祭アワード~この人この歌~

  • 伊東ゆかり「小指の想い出」
  • 松崎しげる「愛のメモリー」

こちらは今年新設された賞とのことです!

日本作曲家協会音楽祭・3賞

ベストカラオケ賞

川野夏美「北の恋情歌」
(クラウンレコード)

ベストパフォーマンス賞

新浜レオン「Fun! Fun! Fun!」
(海峡レコード)

ロングヒット賞

平松愛理「部屋とYシャツと私」
(ポニーキャニオン)

日本作曲家協会音楽祭・奨励賞(50音順)

  • 青山新(テイチクエンタテインメント)
  • 徳永ゆうき(ユニバーサルミュージック)
  • 風輪(徳間ジャパンコミュニケーションズ)
  • LAST FIRST(日本コロムビア)

ソングコンテストグランプリ・2025

ソングコンテストグランプリ・2025作曲部門の結果は以下のとおり。

グランプリ

松元勝兵(一般)「通天閣の空の下」(作詩:氏原一郎)

準グランプリ

五代香蘭(協会員)「命ぎりぎり日本海」(作詩:水越桂)

 

歌唱:松原のぶえ(徳間ジャパンコミュニケーションズ)

ソングコンテスト作曲部門は、まず3月27日に作詩部門の選考会が行われており、ここで選ばれた詩を課題詩とした作曲コンテストという流れです。6月26日・27日に作曲部門の選考会が行われました。グランプリとしてメイン曲に決定した「通天閣の空の下」のCDは、10月1日に松原のぶえさんの新曲として発売されています!

 

優秀作曲賞

課題詩「通天閣の空の下」
  • 石田光輝(協会員)
  • 岸田妙子(協会員)
  • 小﨑正彰(一般)
課題詩「命ぎりぎり日本海」
  • 石田光輝(協会員)
  • 大村友希(協会員)
  • 赤司一博(一般)

 

スポンサーリンク

日本作曲家協会音楽祭・2025歌唱曲

2025年11月3日15:30~16:54にBSテレ東で放送される曲目は以下の予定。※曲目1については、BSテレ東サイトに“(演奏順)”とあります。

曲目1

  • 新浜レオン「Fun! Fun! Fun!」
  • 川野夏美「北の恋情歌」
  • 平松愛理「部屋とYシャツと私」
  • 青山新「身勝手な女」
  • 風輪「天使と悪魔の愛し方」
  • LAST FIRST「DO IT!~夢恋人~」
  • 徳永ゆうき「明日への翼」
  • 伊東ゆかり「小指の想い出」
  • 松崎しげる「愛のメモリー」
  • 松原のぶえ「通天閣の空の下」

曲目2

  • 川野夏美「お祭りマンボ」
  • 青山新「おんな港町」
  • 徳永ゆうき「世界の国からこんにちは」
  • LAST FIRST&風輪「明日があるさ」~「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」※以下追記
  • 松崎しげる「また逢う日まで」「もしもピアノが弾けたなら」
  • 伊東ゆかり「テネシーワルツ」「恋のしずく」

演歌・歌謡曲を意識的に聴くようになってまだ1年半ほどのちゃめ。この音楽祭は2024の放送が初めての視聴でした。去年の放送では、ステージ歌唱を初めて見てファンになったという歌手の方も…ですが今年はもう既にたくさん聴いてきた曲ばかり!2025の放送は、また違った楽しみ方ができそうです♪

※追記※

2025年11月3日、BSテレ東での放送をリアタイ!

今年は特に、ダンスを取り入れた楽曲も多く大盛り上がりのステージでした♪会場へ行くことはできていなかったので、曲目2のリストに名前のない新浜レオンくんが「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」で自前マイクスタンドを持ち登場したのにはびっくりしました~!受賞された皆様、おめでとうございます!これからも素敵な楽曲を届けてください!!

この記事を書いた人
ちゃめ

音楽全般大好きな、音楽オタクのアラフォー♀。
生まれも育ちも、ずっと雪国。
学生時代は、クラシック畑の演者側。
社会人になると、バンド中心に“音を浴びる”楽しさ喜び感動に目覚め、
アラサー時代は、地元から東北・関東・関西まで飛びまわっていた。
コロナ禍を機に、“映像と音で魅せる”ダンスボーカルに沼る。
最近では、演歌歌謡曲にも心打たれがち。
どの時代・どのジャンルの音楽にも触れてみて、芸術・文化の気づきを発信中。

ちゃめをフォローする
記録
スポンサーリンク
ちゃめをフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました