PR

第76回NHK紅白歌合戦出場者!初出場は何組?曲目の発表はいつ?

興味
当サイトはアフィリエイトを利用しています。
どんなことに触れている?
  • 第76回NHK紅白歌合戦のキービジュアルやテーマロゴ
  • 第76回NHK紅白歌合戦の出場歌手と出場回数組別一覧
  • 第76回NHK紅白歌合戦の特別企画の歌手と企画の内容

2025年12月31日大みそかに放送される「第76回NHK紅白歌合戦」の出場者が発表された。

本日11月14日の生配信で新たに明かされたことも合わせて、まとめておこう~!

スポンサーリンク

第76回NHK紅白歌合戦のキービジュアル

まずは、今回発表された番組のキービジュアルから!

キービジュアルを手掛けたのは今年の大阪・関西万博でクリエイティブディレクター・アートディレクターを務めた引地耕太さん!『つなぐ、つながる、大みそか。』という今年のテーマを、円や円環をモチーフに表現しているそうです。

スポンサーリンク

第76回NHK紅白歌合戦のテーマロゴ

そして、番組テーマロゴ!

こちらのテーマロゴも、手がけたのは引地耕太さん。キービジュアルにもある円や円環をモチーフにテーマを表現していますね♪

スポンサーリンク

第76回NHK紅白歌合戦の出場歌手

さぁ、ドキドキの出場歌手一覧!

紅組が20組、白組が17組。…差の分は、今後追加されていくということでしょうか?

紅組

アイナ・ジ・エンド(初)
あいみょん(7)
ILLIT(2)
幾田りら(初)
石川さゆり(48)
岩崎宏美(15)
aespa(初)
CANDY TUNE(初)
坂本冬美(37)
髙橋真梨子(7)
ちゃんみな(初)
天童よしみ(30)
乃木坂46(11)
HANA(初)
Perfume(17)
ハンバート ハンバート(初)
FRUITS ZIPPER(初)
MISIA(10)
水森かおり(23)
LiSA(4)

白組

&TEAM (初)
ORANGE RANGE(3)
King & Prince(6)
久保田利伸(2)
郷ひろみ(38)
サカナクション(2)
純烈(8)
TUBE(3)
Number_i(2)
新浜レオン(2)
Vaundy(3)
BE:FIRST(4)
福山雅治(18)
布施 明(26)
Mrs. GREEN APPLE(3)
三山ひろし(11)
M!LK (初)

注目の初出場は、紅組8組に対して白組2組。こんなに差が出たんですね!!

特別企画

さらに、特別企画も明かされた。

堺正章
氷川きよし

堺正章さんはヒット曲の数々をメドレーで披露!Rockon Social Clubが⼀緒に本企画を盛り上げてくれるそうです♪氷川きよしさんは放送の歴史を彩った先達の名曲をカバー!!放送100年ならではの特別企画とのこと。どんなステージになるでしょうか??

スポンサーリンク

第76回NHK紅白歌合戦の曲目発表はいつ?

今年の紅白歌合戦、気になる曲目発表はもう少しだけ先のよう!

大体は12月20日前後での発表となっているようですね♪

Apple Music

 

さてさて。

こちらの記事から、ちょうど1ヵ月での出場者発表となったわけだが・・・

最初、今回の番組テーマ『つなぐ、つながる、大みそか。』

これを見たときに、真っ先に思い浮かんだのは昨年の紅白歌合戦。

第75回紅白歌合戦では、初出場者に演歌・歌謡曲歌手や、シンガーソングライター、バンド、ヒップホップユニット、ダンスボーカルのグループは紅組白組に、などなど。

とにかく多ジャンルが集まり、紅白後もアーティスト同士がお互いの新曲発表を祝い合っていたりコラボしたり、ラジオ番組にゲスト出演し合ったり、コンサートを見に行ったり花を贈ったり、プライベートの結婚式に招待するなんてところにまで交流が深まっており・・・

番組きっかけで、多ジャンル見事につながったの凄い…!!そして、その交流を見守るファン同士もまた、今までは聴いていなかったジャンルでも、それぞれにつながったアーティストのことも応援し続けているのがとっても素敵!!!

と感動していた。

今年の初出場者も、1年間たくさん見てきたアーティストが数多く選ばれたのは間違いない!

ただ、普段の音楽番組ではなかなか交わらないジャンルのつながりがもっともっと見られそうな顔ぶれになっていたら、さらに嬉しかったかなぁ~。

前記事でもあえて抜き取って書いていましたが、『つなぐ、つながる』の中身は「時代、世代、性別、言葉、人種」となっており、「ジャンル」は書かれてはいなかったのですよね。ジャンルごとの主なファン層などから、「世代をつなぐ」の中に“多ジャンルの交わりが今年もたくさん見られるということかな?” が勝手にチラついていた、ちゃめでした…

ちなみに!

発表された初出場者の中には、ちゃめがこれまでオーディションから見守ってきたグループや、今年の活躍を見ていて“発信しているメッセージが素晴らしい!”と応援しているグループもっ♪

他、この日の舞台を目標の1つに活動を続けてこられたみなさんも、出場おめでとうございます!!

初出場に限らず、ちゃめが過去にライブハウス・ホール・ドームで生音を浴びてきたアーティストも複数が出場となっているので・・・

みんな、それぞれに最高のステージを魅せてほしいと思う~!!

☆気になった出場歌手を検索☆

Apple Music

 

もっと便利にまとめて利用!☆

Apple One
この記事を書いた人
ちゃめ

音楽全般大好きな、音楽オタクのアラフォー♀。
生まれも育ちも、ずっと雪国。
学生時代は、クラシック畑の演者側。
社会人になると、バンド中心に“音を浴びる”楽しさ喜び感動に目覚め、
アラサー時代は、地元から東北・関東・関西まで飛びまわっていた。
コロナ禍を機に、“映像と音で魅せる”ダンスボーカルに沼る。
最近では、演歌歌謡曲にも心打たれがち。
どの時代・どのジャンルの音楽にも触れてみて、芸術・文化の気づきを発信中。

ちゃめをフォローする
興味
スポンサーリンク
ちゃめをフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました