PR

パリピ孔明三国志ネタ理解までの道!三国志2巻320~354ページ

挑戦
当サイトはアフィリエイトを利用しています。

チャレンジの詳しい内容についてはこちら↓

挑戦した範囲

  • 2巻「漢室の風雲」320~354ページ
    • 青年曹操

主な登場人物

  • 董卓
  • 曹操
  • 王允(司徒)
  • 許劭(学者・人物批評家)
  • 呂布
  • 李儒
  • 陳宮(字は公台)

おそらくこんな話だったんだろう

司徒、王允の家にたくさんの政府高官が集まっていた。

董卓今のやり方が目に余る・万民が嘆いているのがわかる・国が滅んでいくのを見ながら何もできない・・・と、口をそろえて愚痴を言う。

そんな中、曹操は大笑いしながら「時勢を嘆いているだけの意気地なしだ。」と広言を吐く。

実は曹操が董卓に仕えているのには裏があり、隙あらば刺し殺そうと狙っていたのだ。

これを聞いた王允は「世の中再び幸せが戻るならば」と、曹操の願い通り自身の家に伝わる名剣を貸し出す。

 

曹操が書院で休息中の董卓を訪ねると、そこには呂布も一緒だった。

董卓から出仕が遅れた理由を聞かれた曹操は「持ち馬が老馬だが、ゆとりがなく良い馬が買えないため」と説明。

董卓は、自分の馬を一頭つかわせることを提案。

呂布がその馬を連れてくることになり、曹操にとってはチャンス!

呂布がいない隙にとサッと剣を取り出したが、すぐに董卓に気が付かれてしまう

苦し紛れに言い訳するが、そこに戻って来た呂布もその少し変わった空気を感じ取る。

呂布が連れてきた馬を試乗すると言った曹操は、その馬に乗ったきりもうそこには戻らなかった

 

董卓がこのことを李儒に話すと、やはり李儒も「曹操は董卓の命を狙ったのだろう」という見解。

董卓は、曹操の人相書を全国に回すよう指示。

「曹操を捕らえたら大名に・首を持ってきたら千金を与える」とし、曹操の企みの仲間も捕らえるとした。

案の定、捕らえられてしまった曹操。

 

曹操の家系は、代々役人であったという。

「何で成り上がりの暴虐非道の董卓にひざまずかねばならん」と思っていたのだ。

これを聞いた陳宮と名乗る人物が「董卓には大きな怒りと憎みを持つ」とし、曹操を逃がし自身も行動を共にすると申し出た!

そして2人は馬に乗り、その場を後にした。

ここまでの感想

今回は曹操の話~!

前回、董卓のやり方にいつか反発する人も出てくるよね・・・?と思っていたら、こんな近くに!!

「のちの劉備のライバル的存在(だっけ?)」という曹操!

黄巾賊と戦っていたときも「若くて学問も兵法もあって・・・」と、劉備が気になっていた存在。

今回、曹操の若いときの様子を回想で詳しく知ることができたけれど。

昔から頭が良くて、でも乱暴な所もあって、そして口が上手い。

いかにも真実のように、大人に対しても(親に対しても)話をするから、ちょっと怖い・・・

許劭という学者に人相を見てもらったときに「平和な世には能臣だが、乱世になれば奸雄となる」と言われた通りの。

役人(王宮の警備員)時代は、掟を破った者はビシビシ取り締まるし、それが大臣の身寄だろうと容赦なく棒で殴りつけていたとか。

う~ん、劉備と出会ったとき「おー、またクールな新キャラ出てきた!」となってはいたけれど!

そもそも董卓を「いずれは殺してやろう」という考えからずっとそばにいたというなら、ちょっとどころか怖すぎるよね・・・

劉備とは真逆と言っていいくらいの性格じゃあ?

そういう意味では、董卓も曹操も「ええぇ・・・」なキャラではある。

劉備と曹操。

この2人、将来どんなことでのライバル関係になるのかな??

というか、劉備どうしてる?元気??

ここまででどれくらいの時が経っているか、なんかもうよくわからなくなっているけれど。

また劉備たちと交わるときが来た時には、今回でより詳しく知ることができた曹操の基本的な性格や動き方・考え方なども踏まえて読み進めていきたいと思う~!

 

ところで。

このペースだと三国志完走までに10年かかっちゃうんじゃない!?な気がしてきたので。笑

来年はもっとペースを上げていきたいな!

劉備たちにもそろそろ会いたいしね~!!

 

☆読んでいるのはこちら☆

☆まずは電子版で☆

単行本全60巻の形(※多少セリフの表現などの違いあり)で読めるようです!他にも人気作品がたくさん!!

この記事を書いた人
ちゃめ

音楽全般大好きな、音楽オタクのアラフォー♀。
生まれも育ちも、ずっと雪国。
学生時代は、クラシック畑の演者側。
社会人になると、バンド中心に“音を浴びる”楽しさ喜び感動に目覚め、
アラサー時代は、地元から東北・関東・関西まで飛びまわっていた。
コロナ禍を機に、“映像と音で魅せる”ダンスボーカルに沼る。
最近では、演歌歌謡曲にも心打たれがち。
どの時代・どのジャンルの音楽にも触れてみて、芸術・文化の気づきを発信中。

ちゃめをフォローする
挑戦
ちゃめをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました