スポンサーリンク
挑戦

SEVENTEEN「舞い落ちる花びら」韓国語詞“あなただけの花”

Fallin’ Flowerを初めて聴いた当時は全く読めなかったハングル文字・理解できなかった意味。韓国語を学び始めて約2ヵ月。今なら書かれていたその内容に、その秘密に、自分も向き合えるかも・・・他、学んだ以外の「わたし」の言い方に出会う!
挑戦

パリピ孔明三国志ネタ理解までの道!三国志1巻365~404ページ

三国志を読んでみた感想。歴史を学んだ記憶がないため、こんなボーイズいたのか~的なユルさで楽しんでいます。真面目優等生の劉備・力が自慢のバカ真っ直ぐ感情むき出し張飛・張飛の制止役冷静大人な関羽。最高のバランス最強のメンバーでついに張宝の元へ!
興味

ネプリーグの音楽クイズ提案?指定の数曲についてテンポ順整列に挑戦

ネプリーグ5月13日のJO1チームVSアーティストチーム放送回を視聴、「こんな音楽クイズがあったらどんな感じになるのかな?」を実験してみました!歌詞・歌手・楽器クイズなどがあったので、今回はテンポ!指定数曲の速さ順整列に挑戦をしてみました!
記録

Moon Byul 1ST WORLD TOURレポ

2024年5月10日Zepp DiverCity(TOKYO)で開催された、MUSEUM:an epic of starlitのレポートです。初めての生ムンビョルさん。興奮はまだまだ冷めませんが、受けた印象やライブの様子などを記録しました。
興味

SEVENTEENのMAESTRO考察の追記と、舞い落ちる花びら

前回の音楽アイテム・音楽用語に注目した記事から、今回はさらに他の観点での対比項目をまとめてみました。また、2年前に人生初めて触れたK-POPのMV「舞い落ちる花びら」、当時どのように楽曲を聴きながら、世界に入り込んでいたのかを記録しました。
興味

SEVENTEENのベストアルバムから「MAESTRO」について

K-POPグループの楽曲を聴く・映像を見るきっかけになったSEVENTEEN。今では韓国語詞も日常聴くように。発売されたベストアルバムのタイトル曲「MAESTRO」について、自身の経験から感じたポイントやストーリーについてまとめてみました。
挑戦

パリピ孔明三国志ネタ理解までの道!三国志1巻325~364ページ

三国志を読んでみた感想。オタク目線、オタクなりの楽しみ方で、登場人物に感情移入し楽しんでいます。朱雋や董卓から、理不尽な扱いを受け続ける劉備・関羽・張飛たち。左豊卿から身に覚えのない罪を着せらせる盧植。張飛以上に感情大爆発で読んでいます。
挑戦

韓国語学習。瞬間のスンガン・セブチのスングァンさんの発音について

ハングル文字の学習中に気が付いたこと。韓国語を学ぶ上で、まず最初に取り組んだハングル文字の成り立ちについて。使用している母音や子音の種類によって、発音も変わってきます。今回は、瞬間を表すスンガン・SEVENTEENのスングァンさんの発音を。
挑戦

韓国語を学びたい!と思ったきっかけと取り組み方法、ここまでの成果

K-POPを聴いているとき、韓国の音楽番組やオーディション・動画コンテンツを視聴しているとき。様々なシーンで感じていた「もっと瞬時にハングル文字が読めたらいいのに」「自動翻訳よりも近いニュアンスで感じ取れたらいいのに」を叶えるため学びます!
挑戦

Venue101新コーナー「Menu101」ポテチマヨ丼他に挑戦

ポテチマヨ丼を実際に食べてみました!Venue101に登場した新コーナーMenu101。Saucy Dog石原慎也さんのポテチマヨ丼・日向坂46佐々木美玲さんのうまい棒とごはん・かまいたち濱家さんのポテサラ乗せて+ソース、全て試しました!
スポンサーリンク
error: Content is protected !!